

新着BLOG

- #社会
- #水越 卓治
2022/11/11
卓685 彩り三昧
例年、5年生(高二)が修学旅行に行ってる頃は、 * ( 2022/11/7 14:13 ) * 昼夕ともに、黄葉・紅葉の見ごろの極み。 * ( 2022/11/10 16:01 2階・視聴覚教室から ) * 職員室の窓からも...

- #国語
- #張替 起子
2022/11/11
皆既月食🌕と天王星食とワクチン接種と💉
前庭のロータリーの銀杏は黄金色に染まり、落葉も始まりました。「晩秋」から「初冬」へと、季節は着実に歩みを進めています。 取手聖徳女子中高には、欅(けやき)や銀杏(いちょう)・花水木・ヤマ...

- #保健体育
- #後藤 彩子
2022/11/07
とりで産業まつりに参加してきました
コロナの影響で中止となっていた「とりで産業まつり」が3年ぶり(?)に開催され、 私たちダンス部も3年ぶり(?)に参加してまいりました。 今年は、外部コーチの「みのり先生」が指導するスクール 「Little ...

- #社会
- #水越 卓治
2022/11/04
卓684 二か所の墓
きょうは散策。 平戸(長崎県)の港とも、ゆかりのある地へ。 ちなみに、来週は5年生(高二)の九州修学旅行。 初日の午後は、平戸で散策・宿泊となります。以降、 諸外国との交流史がひときわ濃厚な一帯...

- #国語
- #張替 起子
2022/11/02
霧の深い朝でした🍁
霧の深い朝でした。前庭の「少女の像」もすっかり色づいた銀杏の木も、静かに静かに佇んでいました。 霧が晴れ、青空が広がると、秋の陽を浴びて、銀杏の木がきらきらと輝いていました。 まさ...

- #国語
- #生村 伸子
2022/10/29
森林林業体験
中学生が、潮来にある茨城県水郷県民の森で森林林業体験をしてきました。 潮来ってどこ? から始まった事前学習でしたが、片道2時間のバスの旅もゆったりと過ごせました。 まずは、ビジターセンターで開会式...

- #社会
- #水越 卓治
2022/10/28
卓683 送り迎えて
思えば今年の10月も、 おそろしい速さで過ぎ去ろうとしています。 ( 2022/10/21 15:56 取手市桑原 2025年にこの一帯にはレイクタウン越谷よりも大規模なSCができるとのことです。 ) * それに...

- #情報
- #渋谷 将晴
2022/10/28
ひまわりプロジェクトランディングページ作成
情報科6年生の授業において、 「ひまわりプロジェクト」で製品化したリップバーム等を販売するランディングページの作成をおこなっています。 各グループ工夫を凝らし取り組んでくれています。 完成を...

- #国語
- #張替 起子
2022/10/27
〝冠雪の富士〟と〝卒業アルバム〟と📚
朝晩の冷え込みに冬の足音を感じる季節になりました。昨日は、雪を頂いた富士山が、1号棟4階からもくっきりと望めました。もちろん、東京スカイツリーも牛久大仏も筑波山も日光連山も……。空が澄みわたり、...

- #社会
- #水越 卓治
2022/10/21
卓682 薫風満帆
4年前までこの時期は、第2学期中間考査というものがあり、 聖徳祭(文化祭)の8日後に試験期間…という状況でしたが (もっと昔は、中間のあとに文化祭(11/3)でしたが…。)、 * ( 2022/10/19 10:20 ...

- #湯澤 義文
- #校長ブログ
2022/10/21
読書の秋 Ⅱ
読書の秋Ⅱ、イワンの馬鹿に続いて、私のバイブルとなっている本をご紹介します。福岡正信の「わら1本の革命」です。愛媛県伊予市で自然農法一筋に生きた方で、インドのガンジー元首相から最高名誉学位を授与され...

- #生村 伸子
- #国語
2022/10/20
ごほうびのゲーム
聖徳祭の内装・外装コンテストの賞品はジェンガでした。 3Aは既にジェンガを持っていたので、 みんなの要望で他のゲームとトレードすることにしました。 2000円以内という条件で、代わりのゲームを何にす...
先生一覧

増田 瑞綺
理科 ICT教育推進部 グローバル教育推進委員会

湯澤 義文
令和2年4月より校長を務めることになりました湯澤義文です。どうぞよろしくお願いします。

渋谷 将晴
情報科主任,ICT教育推進部部長,卓球部顧問,報道委員会顧問

櫻田 直子
数学科教諭 5学年副主任 5年C組担任 生徒指導部副部長

水越 卓治
社会地歴公民科主任、総務部長、入試広報室、ボランティア部顧問。

宮本 昌浩
数学科教諭、教務部長、バドミントン部顧問。

岩崎 一好
教頭

長尾 瞭
牧 聖一

細津 由紀子
保健体育科教諭、第6学年副担任、生徒指導部長、聖徳プロジェクト推進部

後藤 彩子
保健体育科教諭、聖徳プロジェクト推進部部長,生徒指導部、ダンス部副顧問

小川 健二
保健体育科主任、特別活動部、陸上・駅伝部顧問

小塚 功
音楽科学科主任 中学校副主任 入試広報室副室長 生徒募集委員 吹奏楽部顧問

酒井 あゆみ
音楽科教諭、高校第3学年主任、総務部、女性キャリア委員、生徒寮委員、合唱部顧問

羽根田 修
書道科主任 特別活動部長 書道部顧問
西浦 公子
中学1年A組担任、進路指導部、女性キャリア委員、グローバル教育推進委員、ESS部顧問

生村 伸子
箏曲部顧問。

播磨 舞
英語科教諭、高校1年担任、特別活動部部長,バレーボール部顧問

張替 起子
教頭・生徒募集委員会委員長

長嶋 咲
家庭科担当 4学年副担任 特別活動部聖徳祭担当 進路指導部図書係 生徒指導部会食指導係 入試広報室 児童保育運営委員会 教育課程検討委員会

亀川 かすみ
6年A組担任 国語科 進路指導部 放送部顧問

井出 徹
礼法科主任、総務部副部長、礼法茶道部顧問

福島 貞夫
(高一)学年主任、かるた部副顧問

細谷 和代
養護教諭、保健委員会顧問。