

記事一覧

- #数学
- #長尾 瞭
2022/02/07
つくばね、作成中!
今年度も明和会誌「つくばね」の作成が佳境に入ってまいりました。 締切との闘いはいつものこと、本年度はとくに"読んでもらうにはどうしたらいいか"を追求し、各所に様々な工夫を凝らしています。 また、一...

- #数学
- #長尾 瞭
2022/01/08
三学期スタート!
雪化粧が残る中、三学期がスタートしました。 冬休みは楽しく過ごせたでしょうか。 新年、それぞれが新たな目標を胸に明るい1歩を踏め出せればと思います。 努力したからと言って必ずしも願いが叶う訳で...

- #長尾 瞭
- #数学
2021/11/27
箱根SCC写真コンテスト
先日箱根にて行われたSCC(Seitoku Challenge Camp)内での企画である写真コンテストの投票が行われています。 富士山部門と思い出部門に分かれて開催されたコンテスト、どれも素敵な写真ばかりです。 栄えあ...

- #数学
- #長尾 瞭
2021/10/21
新明和会、始動!
先日、明和会会長・副会長選挙が行われ、38期明和会の会長と副会長が決定しました。 28日に行われる任命式に向けて、現在役員の選出が行われています。 Formsにて全校生徒から立候補を募り、志望理由や活動...

- #数学
- #長尾 瞭
2021/08/03
かるた部強化練習
残念なことに、先日全国大会中止が発表されました。 失意のどん底にいたかるた部ですが、来たる次の大会に向けてまた歩み始めました。 本来であれば本日は全国大会直前の強化合宿。しかしこちらも宿泊が伴...

- #数学
- #長尾 瞭
2021/07/15
レッツトライ高校生講座
女性キャリアの授業「レッツトライ高校生講座」が本日行われ、女性のライフプランについてみんなで考えました。 県立医療大学の先生にお越しいただき、妊娠や出産、子育ての他にも、結婚や妊娠の選択について...

- #数学
- #長尾 瞭
2021/06/11
全国大会出場決定!
先日行われた小倉百人一首競技かるたの全国大会予選で本校の中学生2名が優勝/3位という結果となり、全国大会茨城県代表チームメンバー入りを果たしました。 同日に行われた高校生の団体戦は初心者も多く全国出...

- #数学
- #長尾 瞭
2021/04/22
部活動体験
新入生の部活動体験最終日となりました。 思い思いの場所へ赴き、やってみたいもの、知らなかったもの様々な体験ができたかと思います。 写真を撮りそびれてしまったことが惜しいですが、それぞれがとても...

- #数学
- #長尾 瞭
2021/04/01
新年度の始まり
桜吹雪が舞う中、新年度がスタートしました。 新学期が迫る中、職員室の席替えをしたり掃除をしたり会議をしたりとバタバタした一日となってしまいました。 昼食を買いに校舎の外に出てみると綺麗な桜が! ...

- #数学
- #長尾 瞭
2021/03/17
軽音楽部卒業演奏会
昨日のかるた部に引き続き私が副顧問を務めている軽音楽部についてです。 だいぶ間が空いてしまいましたが、2月26日に本校体育館で行われた卒業演奏会の動画がやっとアップロードできたのでご紹介しようと思い...

- #数学
- #長尾 瞭
2021/03/16
かるた部新人大会
本日は小倉百人一首競技かるたの茨城県新人大会がありました。 内部進学の中学3年生1名は高校選手権に向けて、中学1年生4名のうち2名の生徒は秋季大会に引き続き2回目、残りの2名は途中入部後初試合となりまし...

- #数学
- #長尾 瞭
2021/02/05
いよいよ児童保育学習発表会!
本年度が最後となる児童保育学習発表会がいよいよ明日に迫りました。 生徒たちは学びの成果を存分に発表できるよう準備を重ねております。 コロナ禍で例年通りのパフォーマンスが制限されてしまっている中...