

記事一覧

- #国語
- #生村 伸子
2021/09/27
対面授業再開
今日から対面授業が再開しました。 元気に登校した生徒たちで、校舎に活気があふれました。 LHRでは、これからの学校生活について考えたり、 教室会食のBGM当番を決めたりしながら、 久しぶりのクラスメー...

- #国語
- #生村 伸子
2021/07/16
ビブリオバトル
1学期の国語と現代文の授業の締めくくりとして、ビブリオバトルを行いました。 昨年に引き続き2回目の2A。昨年より質疑応答が活発になりました。 チャンプ本は同票4冊 「昔話法廷」坂口理子著(バトラ―...

- #国語
- #生村 伸子
2021/07/15
四字熟語かるた
3年生の選択国語で取り組んでいる「四字熟語かるた」が、間もなく完成です。 任意の四字熟語を1人5つ選んで、熟語の意味が伝わるを5・7・5を考え、 クラスメートが四字熟語を答えられたら、OK。 これが...

- #国語
- #生村 伸子
2021/07/15
2年ぶりの演奏会
すみだトリフォニーホールで開催された第8回雅びの会演奏会に箏曲部が出演しました。 昨年はすべての演奏会・イベントが中止になってしまったので、2年ぶりの外部演奏会への出演となりました。 今年度の新入部...

- #国語
- #生村 伸子
2021/06/03
体育祭に向けて
4日(土)に開催予定の体育祭。 2・4・5年生にとっては、取手聖徳での初めての体育祭になります。 残念ながら保護者の皆様にご来場いただけず、声援を送っていただくこともできませんが、 生徒たちの盛り...

- #国語
- #生村 伸子
2021/05/26
2A授業見学DAY
昨日、社会科のS川先生から「グループワークをすごく集中して、頑張っていましたよ」と お褒めの言葉をいただいたので、 本日早速、授業にお邪魔させていただきました。 グループごとに担当したテーマをホワ...

- #国語
- #生村 伸子
2021/05/12
箏曲部令和3年度顔合わせ
本日、令和3年度の箏曲部のメンバー全員そろっての顔合わせをしました。 新入部員歓迎会の後は、6月の県南音楽会用に練習していた「センセーション」の初合奏をしました。 しかし、県南音楽会は本日...

- #国語
- #生村 伸子
2021/04/28
霞ヶ浦湖上体験スクール
本日、中学2・3年生は、霞ヶ浦湖上体験スクールに行ってきました。 船上は風が少し肌寒かったですが、3つのグループに分かれて、 水質チェック、周辺観察、プランクトン観察などをしました。 下船後は...

- #国語
- #生村 伸子
2021/04/10
新年度の環境が整いました
新年度のオリエンテーションも終わり、授業がスタートしました。 2日間のオリエンテーションでしたが、中学生の内容は盛りだくさんでした。 1日目。 *中学集会で、「自立と自律」をテーマに今年度の...

- #国語
- #生村 伸子
2019/06/14
県南音楽会
牛久中央学習センターホールで開催された県南音楽会に箏曲部が出場しました。 会場が久々の牛久だったため、なんと部員全員が初めて。 会場入り口から楽器置きスペースの確保や舞台までの導線等を何度も確...

- #国語
- #生村 伸子
2019/05/17
令和元年度 箏曲部スタート
10連休が終わり、新入部員を含んだ本格的な活動をスタートを前に、新体制での令和元年度の初ミーティングを行いました。 今年は、7月に全国高等学校総合文化祭(佐賀大会)に出場します。高校邦楽最高峰の...