

新着BLOG

- #社会
- #岩崎 一好
2025/05/11
看護コース 高大連携授業がスタートしました!
5月10日(土)看護コースの高大連携授業がスタートしました。 5年生11名、6年生3名が参加しました。この日は、オリエンテーションとして、看護学科長補佐の西田先生から、看護の意義、大学での学び、看護師の...

- #社会
- #水越 卓治
2025/05/09
卓815 生まれいずる死語
4年生(高一)の入学からはやひと月が。 * ( 2025/4/15 8:54(1校時) 4年B組の地理総合最初の授業。4B生にとっては高校入学最初の教科授業。) * 一昨日の朝、 4階・地理室のベランダからの眺...

- #社会
- #水越 卓治
2025/05/02
卓814 have a break from…
GW中の天候が、 なかなか安定しません。 * ( 2025/5/2 12:52 やや土砂降りです。千葉県中西部に位置する木更津市。茨城県の土浦市との共通点がいくつか感じられる街です。 ) ( 左のオブジェに見える...

- #社会
- #水越 卓治
2025/04/25
卓813 朝な夕な
取手市は、坂東太郎・利根川に面していますが、 住んでいながらその水面を眺めることは、あまりありません。 利根川の舟運と、陸路・水戸街道が交差する地であったのが、 現代の首都圏の交通網からみて、北...

- #保健体育
- #後藤 彩子
2025/04/24
取手警察署による交通講話
本日の全校集会では、取手警察署の警察官から交通安全に関する講話をいただきました。 主として自転車の交通安全のお話。 ① 車道が原則、左側通行。歩道は例外、歩行者を優先 ② 交差点では信号と一時停止...

- #社会
- #岩崎 一好
2025/04/20
児童保育コース 高大連携授業スタート
令和7年度から児童保育コースの高大連携授業がスタートしました。高2生9名、高3生4名が参加しました。第1回目は、オリエンテーションとして、教育学部長 黒澤先生から、子どもの発達について、大学での学びとし...

- #社会
- #水越 卓治
2025/04/18
卓812 今年の桜
十日ほど前の様子。 入学二日後の4年生(高一)、 はじめて会食(毎日の全校給食)をいただく日。 献立見本を見て手にアルコールを噴霧するときの様子が まだ何か初々しい感じです。 ( 2025/4/9 12:3...

- #数学
- #宮本 昌浩
2025/04/18
実際に行ってみました㉕
【桜と飛行機と〇〇⁉】 桜と一緒に飛行機が間近に見られるということで「実際に行ってみました」。 快晴の青空で気分最高な中、青空と桜と飛行機だけでも満足できるところ、写真には予定していなか...

- #湯澤 義文
- #校長ブログ
2025/04/14
部活動見学スタート
生徒玄関や3F廊下(新入生の教室前)に行くと、各部の勧誘ポスターが掲示されています。 サイズ等は明和会(生徒会)が規定を作っているようで、統一されていますが、どの部活のポスターもなかなかの力作ぞろ...

- #社会
- #水越 卓治
2025/04/11
卓811 入学5日目
今週は、第43回 入学式が日曜(4/6)に、 ( 2025/4/6 10:00 開幕合唱。今年の在校生合唱団は29人。 閉式は10:39でした。 ) * 新入生歓迎会や避難訓練が火曜(4/8)に、 ( 2025/4/8 15:04...

- #保健体育
- #後藤 彩子
2025/04/05
高大連携授業 in 聖徳大学
今日は、令和7年度第1回ビジネスフィールドリンケージ(高大連携授業)(以下BFL)でした。 5年生(高2)が前期(春学期)に、6年生(高3)普通科生徒が前期+希望者は後期(秋学期)も参加します。 5...

- #社会
- #水越 卓治
2025/04/04
卓810 節 目
今年度の第1学期始業式は、4月4日(金)。 5日の高大連携授業、6日の入学式などの関連でやや早め。 その代わり、本来は春休み期間ゆえ、7日(月)が代休です。 ( 2025/4/4 9:04 着任式 4名の...
先生一覧

張替 起子
教頭・生徒募集委員会委員長

長嶋 咲
家庭科担当 4学年副担任 特別活動部聖徳祭担当 進路指導部図書係 生徒指導部会食指導係 入試広報室 児童保育運営委員会 教育課程検討委員会

亀川 かすみ
6年A組担任 国語科 進路指導部 放送部顧問

井出 徹
礼法科主任、総務部副部長、礼法茶道部顧問

福島 貞夫
(高一)学年主任、かるた部副顧問

細谷 和代
養護教諭、保健委員会顧問。

増田 瑞綺
理科 ICT教育推進部 グローバル教育推進委員会

湯澤 義文
令和2年4月より校長を務めることになりました湯澤義文です。どうぞよろしくお願いします。

渋谷 将晴
情報科主任,ICT教育推進部部長,卓球部顧問,報道委員会顧問

櫻田 直子
数学科教諭 5学年副主任 5年C組担任 生徒指導部副部長

水越 卓治
社会地歴公民科主任、総務部長、入試広報室、ボランティア部顧問。

宮本 昌浩
数学科教諭、教務部長、バドミントン部顧問。

岩崎 一好
教頭

長尾 瞭
牧 聖一

細津 由紀子
保健体育科教諭、第6学年副担任、生徒指導部長、聖徳プロジェクト推進部

後藤 彩子
保健体育科教諭、聖徳プロジェクト推進部部長,生徒指導部、ダンス部副顧問

小川 健二
保健体育科主任、特別活動部、陸上・駅伝部顧問

小塚 功
音楽科学科主任 中学校副主任 入試広報室副室長 生徒募集委員 吹奏楽部顧問

酒井 あゆみ
音楽科教諭、高校第3学年主任、総務部、女性キャリア委員、生徒寮委員、合唱部顧問

羽根田 修
書道科主任 特別活動部長 書道部顧問
西浦 公子
中学1年A組担任、進路指導部、女性キャリア委員、グローバル教育推進委員、ESS部顧問

生村 伸子
箏曲部顧問。

播磨 舞
英語科教諭、高校1年担任、特別活動部部長,バレーボール部顧問