

記事一覧

- #理科
- #増田 瑞綺
2023/09/30
いよいよ卒業研究Start!
今年度の5年生(高校2年生)は「聖徳プロジェクト」1期生です。 「聖徳プロジェクト」ではこれまでの女性キャリアと違って、卒業研究が5年生の後半から始まります! ということで、本日はそんな卒業研究の...

- #理科
- #増田 瑞綺
2023/09/06
明和会役員選挙 -立候補受付中-
今年も、明和会の会長・副会長を決める大切な選挙の時期が来ました。 本日から3日間が立候補受付期間となります。 今年度はこれまでよりも、さらに本物の選挙に近い形にしたいと思い、様々な改訂...

- #理科
- #増田 瑞綺
2023/08/23
取手聖徳リケジョ実験室2023 =最終回=
8/19(土)の学校見学会にお越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました。 先日のブログで過去2回の様子をお伝えしましたので、 https://www.torideseitoku.ed.jp/teachers_blog/25212/ 今日は第...

- #理科
- #増田 瑞綺
2023/08/07
取手聖徳リケジョ実験室2023
7/23(日)そして昨日8/6(日)の学校見学会では 2年ぶりに「リケジョ実験室」が帰ってきました! 生徒が先生役となって実験を中心とした授業を展開するこの講座。 今年も生徒が、実験内容から講座の進め方まで...

- #理科
- #増田 瑞綺
2023/07/05
テストも終わって
期末考査も無事終わって、 各科目、続々とテストが返却されてきています。 いろいろなところで喜びの声が上がっていたり、悲鳴が聞こえたり(笑) テストの受け止め方は人それぞれみたいです...

- #理科
- #増田 瑞綺
2022/10/10
実験しかやらない授業 2022ver
今年度は、5年生、6年生、両方の選択化学を担当しています。 その様子を、拙い文章ではありますが、紹介したいと思います。 まずは5年生。 1学期は実験の手順を辿るだけで精一杯だった生徒た...

- #理科
- #増田 瑞綺
2021/12/08
もうすぐクリスマス♪
本日放課後、世界時計前でクリスマスツリーの飾り付けをしました╰(*´︶`*)╯♡ これ実は、中身がチョコレートなんです。 食べたい気持ちを抑えながら、一つ一つ飾っていきます笑 そして、完...

- #理科
- #増田 瑞綺
2021/07/29
見た目から涼しく
先日,授業でジェルキャンドルを作りました〜 普通のロウソクとは違い,透明なワックスを使います。 なんと,全て100均一の材料で出来ちゃうんですね。 貝殻とか押し花の飾りを入れながら, 思い思いのデ...

- #増田 瑞綺
- #理科
2021/07/08
実験しかやらない授業に挑戦中! -5年選択化学-
先日,張替教頭先生にもブログで紹介していただきましたが, (記事はコチラ↓) https://www.torideseitoku.ed.jp/teachers_blog/13805/ 高校2年生対象の選択化学の授業について,授業者の目線から紹介しま...

- #理科
- #増田 瑞綺
2021/05/20
ダブルクリップの謎を解け!
こう見えて一応,理科教員です。 先日,6年選択物理で「導体・不導体」の実験を行いました。 どんな物質が電気を通すのか? いろんなものを試してみました。 クリップ・ろ紙・紙コップ・アルミホイル...

- #増田 瑞綺
- #理科
2021/04/13
明和会オリエンテーション
今日は,新入生にとって,入学式後初めての登校日です。 午前中は明和会による新入生歓迎会が行われました! 前半は役員による委員会と補講の紹介。 8つの委員会と取手聖徳独自の補講が紹介されました。...

- #理科
- #増田 瑞綺
2020/11/12
思わぬ発見
この夏、実は理科室の大掃除をしていました。 取手聖徳には第1生物室・第2生物室・第1化学室・第2化学室・物理室と5つの理科室があります。 このうち、第1生物室と第2化学室は物が多すぎてなかなか片...