• 学校案内
  • 学科・コース
  • 学校生活
  • 進路
  • 入試情報
menu close

記事一覧

  • #張替 起子
  • #国語

2025/11/12

明日、11月13日は「茨城県民の日」です🍁

今日は朝から、空が青く澄み、前庭ロータリーの銀杏の木も陽光を受け、きらきらと黄金色に輝いています。 今朝から、生活委員会の生徒たちによる「朝のあいさつ運動」が始まり、幟(のぼり)を持った生活...

  • #国語
  • #張替 起子

2025/11/07

二十四節季は「立冬」を迎えました❅

二十四節季は「立冬」。冬が始まりましたが、日差しはポカポカと温かです。 季節が一歩進んだので、生徒玄関に『雪降る森』という360°BOOKを加えました。 この本は、建築家の大野友資氏が考案した本で...

  • #国語
  • #張替 起子

2025/11/04

〝錦秋〟までもう少し🍂

都心を〝木枯らし1号〟が吹き抜けた翌朝。空は青く澄み、遠く富士山まで見渡すことができました。 今日から、5年生(高校2年生)は「九州修学旅行」に出かけました。好天に恵まれ、楽しく学び多い5日...

  • #国語
  • #張替 起子

2025/10/23

寒い朝でしたが、こころはポカポカになりました💞

二十四節季は「霜降」を迎えました。「立冬」まであと2週間です。つい先日まで、「暑い🥵暑い💦」と言っていたのに……。 先週末に実施された[ 第43回 聖徳祭(文化祭) ]、多くの皆さまに...

  • #国語
  • #張替 起子

2025/10/16

第43回 聖徳祭でお待ちしています!

朝夕の空気に秋の訪れを感じます。 空の高さにも秋の深まりを感じます。 さて、この週末、10月18日(土)・19日(日)の2日間、本校では文化祭[ 第43回 聖徳祭 ]を開催します。生徒たちは、聖...

  • #国語
  • #張替 起子

2025/08/27

私の夏休み🍉

夏休み終了まで、あと1週間を切りました。長いようで、あっという間に過ぎた夏休み。あまりの猛暑と家庭の事情で、趣味の旅行にも出かけることができずに終わります。ちょっと寂しい気もしますが、「こんな夏が...

  • #国語
  • #張替 起子

2025/06/27

ミニひまわりの種をまきました🌻

今日で[ 第1学期 定期考査 ]が終了しました。取手聖徳女子高には〝中間テスト〟はありません。定期考査は各学期1回ずつです。そこで、第1学期末のこの時期に実施するテストを、〝期末考査(期末テスト)...

  • #国語
  • #張替 起子

2025/06/20

「動詞の活用の見分け方」始めました📚

2025年度がスタートして、あっという間に2カ月半が過ぎてしまいました。暫く停滞していたblogですが、生徒たちの様子をお伝えすべく、ぼちぼち書き連ねていこうと思います。 昨日、全校集会が行われました。...

  • #国語
  • #張替 起子

2025/03/12

河津桜が咲きました🌸

3月1日(土)第40期生の「卒業証書授与式」の時は、たった1輪綻んでいただけでしたが……。 やっと河津桜が咲きました🌸 濃いピンクの可憐な花が、春の陽を浴びて輝いています。 2号棟書道室...

  • #国語
  • #張替 起子

2025/02/28

巣立ちの日を前に🌸

明日、3月1日(土)は第40期生の[ 卒業証書授与式 ]です。 式典会場を設営したのは4年生(高校1年生)たち&教職員チーム。生徒たちがきびきび動いてくれて、とても美しい会場が整いました。巣立ちゆく...

  • #国語
  • #張替 起子

2025/02/23

もうすぐ卒業式🌸

学年末の定期考査が終わり、2月22日(土)は「自己採点日」という名のしばしの休息。 美しい朝でした。 生徒たちは部活動で登校する以外はお休みでしたが、 保護者の後援会役員さん・評議員さ...

  • #国語
  • #張替 起子

2025/02/17

お雛さまを飾りました🎎

先日、「第38期生 二十歳を祝う会」が開催されました。38期生はコロナ禍真っただ中に入学し、リモート授業(オンライン授業)で高校生活をスタートさせた生徒たちでした。「入学式」は挙行できず、「新入生説明会...