• 学校案内
  • 学科・コース
  • 学校生活
  • 進路
  • 入試情報
menu close

卓720 どこまで行っても明日がある

水越 卓治 2023.07.14

東北東から約1km。
校地はリアルに、ひょっこりひょうたん島。
それは移動こそしませんが、
でも今学校は動いています…。


( 2023/7/10  12:42  西南西を見ていることになりますね…。 )

ひょうたん島といえば、劇中のキャラが唄うこんな歌詞が…。
「きょうがだめなら あしたにしましょ
あしたがだめなら あさってにしましょ
あさってがだめなら しあさってにしましょ
 どこまでいっても あすがある」
( 井上ひさし・山元護久作詞 『ドン・ガバチョの未来を信ずる歌』)

もちろんこれは、何でも後延ばしでいいという意味でない
ことは、聴いたことのある方ならお解りの希望の歌。

ちなみに、撮った位置の方を校舎から見た画像はこちら。


( 2023/6/19  13:32  友和班清掃の時間に撮影(数年前から掃除の時間は午後の授業前に変わりました。))

これまでときどき、「東アジアの最東端」などとご紹介して
きた、地平線に小さく牛久大仏が見えたりする方向です。

田園に浮かぶ本校も、あと数日で(7/21から)夏休み。
今週はどの日も、朝から気温高めの夏本番、でした。


( 2023/7/11  7:49  戸沢さんが植え込み手前をお掃除中。 )

この日は4年生(高一)が第1体育室で学年集会。


( 2023/7/11  8:21  今年度から制服は、年間を通して夏・冬のどれを選んでも可に。日々の気象も安定しなくなってきたから、というのもあります。 )


このあと生徒手帳に載っている4つの憲章を唱和するのですが、
コロナ禍前と違うのは、生徒手帳が今は紙ではないという点。
Teams(連絡ツール)からページを各自のスマホで読みます。

授業の方も、試験のあと関連は一段落しまして、
夏休みの課題の準備や、それの着手開始など。
来週の火曜で今学期の通常科目の授業はおしまいです。


( 2023/7/11  14:29  5年B組「公共」 1308教室。わたしは出欠の確認・記録でこの授業に同行。 カーテンは通常開けますが、最近は窓ガラスが外気で熱いこともあり、冷房効果を護るために開けない場合もあります。 )

体調を崩した先生の授業の代講に行く機会がありました。
その先生は自宅からTeamsの会議機能(Zoomと同様)を用い、
次の単元の発表分担(個人ごと)を、内容を概観した後に、
係の生徒が中心となって決めてもらう活動を遠隔にて完了。

先生が体調不良で欠勤したら、授業にアナが空くなど、
今はむかしの話となりました。

お昼の会食も今学期はあと何日かでおしまい。


( 2023/7/12  12:50 スイカの種は?……種が付いてないのを選んでくれた模様。感謝。)(献立は、鶏肉・きのこ・さやえんどうの和風パスタ、チーズと砕いたクラッカー(←このあと好みでかける)の載ったサラダ、スイカ、麦茶、です。)

会食のあとの30分弱ある昼休みの時間。

食堂の一角で、ボランティア部が部会を開いていました。


( 2023/7/12  13:14 )

きょうの場合は、生徒玄関(昇降口)の近くの広場で、
ハンドベルの演奏披露 by 室内管弦楽部。


( 2023/7/14  13:15  演奏終わって拍手がやんだあたりの一枚…。 きょうの張替先生の投稿 にいい写真が載っています。)

きのう、きょうの、授業開始前や会食中などの
生徒たちの会話でよく耳にしたのは、

(ある)映画を観た?観た。まだ観てない、いつ観にいこう。

そのある映画というのは、ここ数か月、本校でロケを行ってい
た『交換ウソ日記』。わたしもナルハヤで観ようと思い…。

こちらは、撮影関係の方々との窓口役を務めた、事務室の
BさんからTeamsの教員向けチャネルにアップのご案内。
岩崎先生も先日、教員ブログで紹介しておりました…。



シアターで、一般の方々が反応しない場面で
声をあげている人を見かけましたら、それはおそらく、
取手聖徳に通学・通勤している人たちが、「見慣れた校内」の
登場に、息を漏らしている瞬間だったりするかもしれません。
お騒がせします。
わたしもはやめにもらしにいかねば…。もちろん、
ストーリーや演者さんの演技には及ばないと思います。


( 2023/7/14  16:19 )

考査期間(今学期は6/27~30でした。)が終わっても、
放課後の職員室は勉強や相談で訪れる生徒で賑わいを…。
来週のきょうは6週間ある夏休みの1日目に。

学期を振り返る日々でもあり、
次のシーンの準備を重ねていく日々でもあり…、

冒頭で引用させていただいた
「どこまでいっても明日がある」を、
日々多様な場面で地固めをしていけるのが
学校の良さなのかもしれません。




「記事一覧」へのリンク

ARCHIVE

P.S.1

張替先生の投稿 「㊗ 開通 ~ 県道取手つくば線バイパスを走ってみました🚘」にもありましたが、
7/12(水)に、つくばみらい市の中央部で、長いこと開通が
待たれていた県道のバイパス区間が通れるようになり、
その日の退勤後にさっそく様子を見てきました。


( 2023/7/12    17:28  小貝川低地の水田地帯から常陸台地へ北向きに駆け上がる辺り。つくば市中心部に続きます。つくばみらい市 南太田)

このあたりの方でしたら、
「伊奈の谷井田と板橋の間にいい道ができた。」だとか、
「つくばのサイエンス大通りが谷井田まで伸びた。」とか
お話しすればなんとなく、ああとおっしゃっていただけそうな…。

たしかにこの日の1.6kmの開通で私が注目するのは、
首都圏と筑波研究学園都市をウィンカーなしで走れる一般道が
ついに登場した、ということでしょうか。

国道6号の柏市中心部付近から、新大利根橋で茨城県に入り、
常磐道谷田部インター前を経て、1985年につくば万博を
やっていたあたりまで5市を貫く、
ちょっとした幹線のデビュー。
学園都市までの距離感までもが縮んだ感じです。

P.S.2
研鑚日のお昼。月曜日。この日は
暑かったですねぇ。でも梅雨はまだ明けていません…。


( 2023/7/10  11:47   荒川沖の中村屋さんに行ってきました。 )

カレーライスとワンタン(スープ)。
あまりこの組み合わせは頼まないと思いますが、
外が暑くたって、おいしいものはおいしい…。
「最後に食べたいものは?」と問われたら、
「葱の輪切りの浮かんだラーメンのスープ」という候補も丸。


( 2023/7/14  12:11 スーパーカーのマネしてるわけではないですが…。熱気退散、熱気退散~。)

帰り際、すぐには車の出せない季節の到来です。

以上になります。