

かめたん通信ー10月号ー
古橋 祐一郎 2021.10.03
こんにちは☺
あっという間に10月ですね🍁🍁🍁
学校もようやく再開し、
みんなが友だちと楽しそうに過ごしている姿を見ると、
やはり活気のある学校が一番です🤩
さて、かめたん通信10月号です。
まだちょっと日差しは強い日もありますが・・・
水槽の水温は次第に低くなっているようです。
亀太郎🐢の動きも🦐エサの食べる量も大幅に減ってきてしまい、
やはり秋なんだなぁ~と実感。
さっそく、水温を調整するサーモスタットをセット!

温泉気分♨・・・のび切っています
亀太郎🐢の手足が伸びているときは、
かなりリラックスしているときです☺
※右下の黒い筒の様なものが保温器です。
これで水温28度前後のぬるま湯に♨
🦐エサを食べる元気も戻ってきたので、
ちょっと意地悪して陸の上に🦐を並べてみました☺
①

おや!?🦐見つけた~!!
②

食べたい~!!届くかな~💧
③

もう少し・・・💦
④

🦐気合で食べる!!!!
この角度からは首を伸ばしても食べられませんよね~
プルプル震えて、ひっくり返って落ちました😅
※さすがに決定的📸写真は撮れませんでした💧
このまま今年も冬眠しないで一緒に過ごしていこうと思います。
早起きして通学する生活のリズムも
まだまだ戻っていないですよね~😅
ここは無理せず、一日一日をしっかり過ごしていきましょう。
次第にリズムも戻ってきますよ~🌟
そして、いよいよ聖徳祭まで2週間。
準備から本番まできっと大忙しですが、
出来ることをお互い協力していきましょう!!
無事に成功すること願っています☺
それではまた👍👍👍