

記事一覧

- #国語
- #生村 伸子
2023/12/01
クリスマスの飾りつけ
今日から12月。 内部生の卒業記念花壇「四角」は、先月植えたビオラがきれいに咲いています。 定期考査を終えた昼休みに、卒業記念花壇「丸」にクリスマスの飾りつけをしました。 クリスマスのヤードサイン...

- #国語
- #生村 伸子
2023/11/08
いちょうまつり
11月3日~13日まで水戸歴史館でいちょうまつりが開催されています。 11月4日の茨城県高等学校文化連盟企画の県民の日コンサートに箏曲部が出演し、 「朔索譜」「荒城の月21」「春の海」「さんさんさ...

- #国語
- #生村 伸子
2023/10/15
聖徳祭開催中
聖徳祭二日目。今日は一般公開日です。 昨日の箏曲部は、ステージ演奏と第二体育館での演奏会で大忙しでした。 本日は、10:40~11:00 星座前(2階)で4年生だけでミニコンサートを開催します。初...

- #国語
- #生村 伸子
2023/09/20
羅生門の世界へ
2学期の4年生の「言語文化」は、『羅生門』からスタートしました。 その1 芥川龍之介について知ろう その2 題材になった『宇治拾遺物語』を読もう その3 『羅生門』と『宇治拾遺物語』の相違点をあげ...

- #国語
- #生村 伸子
2023/08/17
第47回全国高等学校総合文化祭
箏曲部は7月29日・30日に鹿児島県伊集院文化会館で開催された 第47回全国高等学校総合文化祭日本音楽部門に出場してきました。 今回は、全員が初めての総文祭。おまけに5月に入部した新入部員が半数以...

- #国語
- #生村 伸子
2023/07/24
雅びの会演奏会に出演
箏曲部は、すみだトリフォニーホールで開催された雅びの会演奏会に出演しました。 今年度最初で新入部員の初舞台のステージから一週間後のこの本番は、前回よりも落ち着いて臨むことができました。 まだ課題は...

- #国語
- #生村 伸子
2023/07/08
県西地区音楽会
箏曲部は、県西地区音楽会に出演しました。 県南地区音楽会がSCCと重なってしまい出演できなかったのですが、秋の県総文祭に出演するためには地区音楽会に出演しないといけないという規定があるため、県西地区に...

- #国語
- #生村 伸子
2023/03/02
中学謝恩会
中学謝恩会を開催しました。 たくさんの先生方に来ていただき、嬉しい笑顔でスタートしました。 まずは、メニュ―紹介。 こだわり出汁で作った豆腐とわかめのお味噌汁 ベーコンたっぷりソース焼きそば 大きな...

- #国語
- #生村 伸子
2023/02/24
ピザパーティ
3Aのみんなが楽しみにしていた 聖徳祭の売り上げによる最後のイベント「ピザパーティ」を 開催しました。 みんなで吟味して決めたメニューは、 コストコの特大ピザとハイローラーとティラミス。 けっこうな...

- #生村 伸子
- #国語
2023/02/24
卒業記念花壇
今日の3Aは、卒業記念の花壇づくりをしました。 まず、先日植樹した「もみの木」の周りに 3Aで育てていたアイビーを植えました。 早く成長して、もみの木の周囲を囲んでくれるのを期待しています。 続い...

- #国語
- #生村 伸子
2023/02/22
おもてなしの調理実習
本日から卒業式まで3Aは特別プログラムになります。 初日の今日は、3年間のまとめの調理実習。 試食会にご招待をしていただきました。 テーマは「おもてなし」 5つのメニューを分担して調理し、おもてな...

- #生村 伸子
- #国語
2023/02/14
第25回KOTOコンサート
第25回KOTOコンサート(箏曲部の定期演奏会)を開催しました。 3年ぶりに一般のお客様をお迎えし、会場も賑やかになりました。 オープニングは「雪月花によせて」 助演の坂田梁山先生の美しい尺八にのせて...