

記事一覧

- #保健体育
- #細津 由紀子
2022/09/10
竹灯り(たけあかり)
恥ずかしながら「竹害」という言葉を初めて聞きました。 昔は、竹を使っていろいろなものを作っていたので、竹は大事な「資源」だったそうなのですが、現在は竹が使われなくなっているので、竹林がどんどん広...

- #保健体育
- #細津 由紀子
2022/02/19
第34期・35期卒業生の皆様へ~お祝いメッセージ裏話~
第34期・35期の皆さん、教職員からの「お祝いメッセージ」は皆さんのもとに届きましたか? ここでは、お祝いメッセージ集を作るに至った裏話をちょっとだけ。 ちょうどオミクロン株が日本に...

- #保健体育
- #細津 由紀子
2022/01/14
新春かるた大会&席書会
中学恒例のかるた大会と席書会が行われました! さすがかるた部は強かった! 席書会では、1年前よりどの生徒もうまくなっていてびっくり! やっぱり積み重ねって大切だなと改めて思いま...

- #保健体育
- #細津 由紀子
2021/12/04
かつてない避難訓練
昨日は期末考査最終日。 そして、今年度2回目となる「避難訓練」がありました。 これまでの避難訓練は、ホームルーム教室、または食堂からの避難というのが定番でした。 しかし、今回は、生徒たちがバ...

- #保健体育
- #細津 由紀子
2021/11/17
宿泊学習ってやっぱり大事だよね!
先週は2・3・4年生が箱根校外学習に、先々週は5年生が那須・日光修学旅行にそれぞれ行ってきました。 その時の様子が教員ブログにもたくさんあがっています。 それらの写真を見ると、ふだんの学校生活...

- #保健体育
- #細津 由紀子
2021/09/01
新学期スタート?!
今日から新学期がスタート! しかしながら社会の情勢がなかなかに厳しく、進路を控えた6年生とリモート授業準備のための4年生が時差登校、2・3・5年生がリモートでの始業式となりました。 ...

- #保健体育
- #細津 由紀子
2021/07/28
平和な一日
毎日暑い日が続いておりますが、皆様大過なくお過ごしでしょうか。 私はというと、連日のオリンピック放映に一喜一憂しながら、やっぱりスポーツはいいなあと日々スポーツの素晴らしさを噛みしめております。 ...

- #保健体育
- #細津 由紀子
2021/06/19
朝のあいさつ運動
朝のあいさつ運動最終日。 今日はあいにくの雨。 そのため生徒玄関内で行いました。 今日は、生活委員の生徒の皆さんの他に、後援会の生徒指導委員会の方々にも来ていただいて行いました。 これを機...

- #保健体育
- #細津 由紀子
2021/05/17
卓球台を設置!
1階・2階の星座前広場の「ピアノ」に引き続き、3階・4階のオープンスペースに卓球台を設置しました! せっかくスペースがあるんだから、生徒たちが楽しめるものを置きたい!!という校長先生の熱い熱い想...

- #保健体育
- #細津 由紀子
2021/04/08
新学期3日目
新学期が始まり今日は3日目。 各学年オリエンテーションを行いました。 中学では、構成的グループエンカウンター、レクレーションなどを行い、より2・3年生の仲が深まったように思います。 明日から...

- #保健体育
- #細津 由紀子
2021/02/09
今年の節分
今日はブログに書けそうなネタが何も見つからなかったので、ちょっとだけ過去のお話を・・・。 今年の節分は2月2日でした。 2月2日が節分になるのは124年ぶりだとか。 でもまあ、その話は置いて...

- #保健体育
- #細津 由紀子
2020/12/19
保護者会へのご来校ありがとうございました!
ぎりぎりまで実施が危ぶまれた保護者会。 このような状況にもかかわらず、多くの保護者の方にご来校いただきました。 本当にありがとうございます。 子ども達はいろいろな試行錯誤を繰り返し、日々成長...