• 学校案内
  • 学科・コース
  • 学校生活
  • 進路
  • 入試情報
menu close

卓569 もうすぐみのるくん

水越 卓治 2020.08.21

学校周りの田の早稲も
こうべを垂れる8月後半。


( 2020/8/20  15:06 テニスコート際のお向かい )

 

市内では、夏休みは2週間でしたという小中学校が方々に。


( 2020/8/20  14:55 取手市内  )

授業も6時間目までだったとか。
日傘をさす子は道路の向こう側にもちらほらと。
…私も頭を冷やすため、猛炎天下の道すがら、かわりに雨傘さしています。

その前日は、姉妹校の松戸校との合同研修で、
一路、松戸市秋山へ。
途中で寄り道(おひる)の経路で、移動。


( 2020/8/19  11:34 渋滞中の鎌ヶ谷市内で見かけた、梨・真っ盛り。 )

松飛台にある目指したお店はすでに店頭大行列であきらめ、
別のお店で無事食事。

松戸校(聖徳大学附属女子中学校・高等学校)に。


( 2020/8/19  16:24 終了後、撮。こちらもまだ、夏休みのさなか。 )


( 14:16  松戸校・第2生物室。板書された暗号を拡大して視るために撮った画像。 )

グループ別の討論会・パート2(前回は8/4に取手校)。
内容のご紹介は省略しまして…。

視察時に見かけた「あ。」は、
歴代制服のオンパレード。


( 左3つ:1983年開校時の制服等、右3つ:1997年~。取手校も同じでした。 )


( 15:39 光英Veritas中学校・高等学校(2021年度開校)の制服等。ポロシャツは、男女そろいで右ボタン。 )

今日・金曜日は、取手校オンリーの研修会でした。

( 2020/8/21  10:06 )

研修担当、ICT担当を問わず、
有志の先生方(若手の先生が圧倒的に多いです)が、
かなり前から前夜まで相当に熟考と検討を重ね、
周到な準備・仕込みを経ての開催。

[オンライン授業/オフライン授業] と
アクティヴラーニング授業(AL授業)の
実践面を情報交換。掲げられた目標は、
「行動の変容」。

一部をご紹介しますと、

4月、5月の在宅オンライン授業で、
生徒の側は、機器操作で、どんな思いをして
取り組んでいたのだろう…を、模擬体験する時間。


( 2020/8/21  10:34 )

基本的にわたしたちは、
Microsoft  Teams か、
会議ツール Zoom かを用いて、

① スレッド本文・返信(文言の打ち込み・いわゆるチャットを双方向で送受)か、
② 会議機能(音声・画像・資料を双方向で送受)
より高度になると、
③ グループ分けしての協働活動
( Zoom の Breakout Room、Teamsでも可能予定)

などの手段で、6コマの授業やショートホームルームを
2020年の4月と5月は実施してきました。

それを、二人の先生方が実施していたオンライン授業を通して体験します。

1.Teamsに上がったスレッドに出席「いいね」を押す。
2.「会議機能」の「参加」ボタンを押して、会議に入り込む。
(ここで「参加」ボタンの操作をめぐり、戸惑い発生しがち)


( 2020/8/21  10:58 )

3.会議の小窓のてっぺんで、授業担当が「みんなはいれた~!?」とかビシバシ何か話してる画が映ってる。
 (うまくはいれてない子が、スレッド本文の方に助けを求めて打ってくることもよくありました。)

4.「はじめ✖✖分間は、きょうの内容の動画(この先生は、あらかじめレクチャーを自撮りしておいて、視聴してもらう方式でした)を見て、
メモかノートをとってください。授業最後の入力フォームで、内容について答えてもらいます。」
(ここで、「会議機能」の場から、スレッド本文に上がった動画サイトyoutubeのURLにたどりつくのに、生徒のみなさん、いろいろとありそう)


( きょうの模擬体験時の Teams上画面から)

5.動画を見る。しかし、音量が小さくてよく聴き取れない。
→ 「会議機能」を切る(抜け出る)ボタンを押せば、youtubeの音量も十分に出る。しかし、「会議機能」オン(居るまま)だと、youtubeの音量は微小のままで、事前録画の受講ができない。その点の、事前アドバイス、実施中アドバイスのありようが…。

6.動画を見終えて、10問からなるForms(アンケート回答によく使うフォーム)のURLを押して、回答して送信。100字以上で見解を述べよというのも数問あり。

ざっと、こんな構成でしたが、
生徒のみなさん側にて、体験しました。

家で、1人で取り組んでいた生徒は、
近くの友達に「どうやったらいいの?」とか
全然聴けなかったわけですから、いかに不安な思いで
4月をスタートしてただろうね、といった感じになりました。

親御さんにおかれましても相当気を揉まれたにちがいありません。

でも、時期を追うごとに、こうしたオンライン授業の環境に
生徒のみなさんが順応して付いてきたところは偉大だよね、
7月の期末考査も、例年に比べ、大いなる理解不順は無かった
というのも、いっしょにいた先生方と共感したことでした。

3月はオンライン授業の進め方準備で猛勉強しましたが、
夏休み、生徒の目線でオンライン(そしてオフライン)授業の
構造をあらためて見直そう、という企画は、

9月以降のどの情勢に対しても身構えるにあたり、
授業やホームルームを実施するわれわれとして、
逃がせないつぼを得た思いです。



( 2020/8/21  13:43 取手市寺田 常福 )

「記事一覧」へのリンク

ARCHIVE

まだ1週間、会食(給食)がないので、おまけです。

茨城県内某所で「チャンポン」を頼んだところ、


( 2020/8/17   13:51 )

…卵でゆるくとじた野菜あんかけをまとった
しょうゆラーメンが出てきました。
映ってませんが、苦み走った新鮮な炒めピーマンが旨かったです。

学生時代に、
九州出身の仲間らがこの「チャンポン」をたのみ、
かの長崎ちゃんぽんとあまりにも違いすぎていて
落胆していたのを思い出しました。

「所変われば品変わる。」ですね。