• 学校案内
  • 学科・コース
  • 学校生活
  • 進路
  • 入試情報
menu close

Lueur Wind Orchestra 🌙 第1回 定期演奏会に行ってきました🎺

張替 起子 2025.11.27

11月24日(月㊗)取手市民会館大ホールで開催された[ リュールウィンドオーケストラ 第1回 定期演奏会 ]に行ってきました。

本校 吹奏楽部のOGを中心としたバンド「聖徳ウィンド・アンサンブル」は、これまで、夏のコンクール出場を中心とした活動を展開していました。今年5月、活動の場をコンクールに限らず様々な場面に広げようと、「リュールウィンドオーケストラ」が創立されました。「Lueur」はフランス語で「きらめき、微かな光」を意味するそうです。日常にささやかでも温かな彩りを添えられたら……との思いを込めて、名づけられたそうです。

楽団の名前は変わりましたが、本校 吹奏楽部のOGたちがたくさん所属しています。(もちろん、男性の団員の方もいらっしゃいました。)広い世代のOGたちが共に舞台で演奏し、卒業生の保護者の皆さんが、運営に司会にとフル回転されていました。(現役の吹奏楽部員たちは翌日から定期テストだったので、今回は運営のお手伝いはしなかったようです。)

お仕事や大学での学びとの両立で、なかなか全員揃っての練習時間がとれない中での演奏会だったそうですが、そこはさすがのお姉さま方!! 安定感を感じる演奏でした。何より、皆さんがとっても楽しそうに演奏されている様子を見て、「卒業して何年たってもこんな風に集う場所があるのは、とっても幸せなことだなぁ。」と、私まで嬉しくなりました。

季節は進み、前庭のロータリーの銀杏の木は、すっかり葉を落としています。

25日(火)は、濃い霧の朝でした。定期考査初日でしたので、交通機関に影響がないか、ちょっと心配しました。大きな影響がなくてよかったぁ。

 

そして、今朝、出勤したら、時計が止まっていて……。昨日発生した野田の変電所火災の影響のようです。テスト開始時刻までには復旧しましたが、ちょっとドキッとする出来事でした。

[ 第2学期 定期考査 ]は、明日が最終日です。