

卓814 have a break from…
水越 卓治 2025.05.02
GW中の天候が、
なかなか安定しません。
*
( 2025/5/2 12:52 やや土砂降りです。千葉県中西部に位置する木更津市。茨城県の土浦市との共通点がいくつか感じられる街です。 )
( 左のオブジェに見える歌碑は、野口雨情作詞・中山晋平作曲の童謡『しょうじょうじのたぬきばやし』(1924年、童謡・童話雑誌『金の星』に発表)の歌詞。)
( 戦前は江戸川区で暮らしていた母方の祖母が、昭和40年代に木更津市に移住したため、祖母宅を国鉄でたずねる際によく来た懐かしい駅です。西口にある駅につながるこの建物の姿は、50数年前と変わりありません。)
*
数日前の4月29日・火曜日は、この上ない好天に恵まれました。
( 2025/4/29 13:53 取手市で長年続く市民祭・「こども天国」。今年で46回というから、祖父母の代が児童だったころから3代で楽しみに来ている世帯もいるかもしれません。)
*
この日の取手緑地運動公園には、さまざまなものづくりブース
をサポートする高校生ボランティアに加わる本校生徒の姿も。
*
( 2025/4/29 13:48 )
*
学校の周辺も晴雨に関係なく、GWの辺りから日々、
田園の姿に変化が見られ始めます。
*
( 2025/4/30(水) 9:03 水が張られていく範囲が徐々に増えます。 )
*
( 2025/5/1(木) 12:00 )
*
プールか湖沼のようになった田園は、もう少しすると、
青々とした早苗の色に覆われるようになり、
春から初夏への移ろいを実感する頃を迎えます。
*
( 2025/5/1 19:07 県道19号線から学校へ続く道との交差点付近にひろがる薄暮の水田。 右方の光は、第1グラウンドのナイター照明。 )
新しい年度、新しい環境を歩み始めたみなさん、
ここらで一息、ブレイクしましょう。
■
*
*
「記事一覧」へのリンク
ARCHIVE