• 学校案内
  • 学科・コース
  • 学校生活
  • 進路
  • 入試情報
menu close

卓664 張りつめ加減

水越 卓治 2022.06.17

夏至も近づき、夕方5時過ぎもまだこの明るさで。


( 2022/6/17  17:25  学校至近の県道取手・つくば線、南東方向 )

期末考査期間の始まりまで、あと十日ほどに。


( ↑ 2022/6/14  9:52 5年B組・地理A )
( ↓ 2022/6/17  14:24 3年A組・社会(歴史)(畑井先生) 範囲の復習。書き込んで復習する生徒、対話して復習する生徒とパターンは多様。 )

体育祭、宿泊学習(SCC)と続いた大きな行事から早2週。
本番に向けての緊張も日々深まりつつあります。

5/30から来ている教育実習生は、あす土曜が最終日。


( ↑ 2022/6/15  8:24 4年C組・SHR )


( ↑ 2022/6/17  10:05  5年普通科選択生物 )


( ↑ 2022/6/16  11:15 4年A組 書道Ⅰ )

ちなみに、自分にとって、教育実習に関する直接的な経験は、

1.生徒として教育実習生の授業を短期間受けた
2.自分自身が教育実習をさせていただいた
3.受け入れ校として教育実習生の活動を支援した(のかな)

に、なるのでしょうか。
1.は数年間、2.は3週間、3.は四半世紀以上と、
尺に差こそありますが…。

さまざまな局面に対し、常に慎重に
向き合わざるをえない時間が、
この時期の職員室内にも流れています。


( 2022/6/16  17:41    やや張りつめな状況を呈するの図。)

ここで、
「張りつめ」つながりで撮れてる画像といえば、
こちらでしょうか。


( 2022/6/17  20:17 )

某スーパーにある「プロ好みのラップ」。
張りつめ加減が良好で、その粘性ゆえに、
たるみもほとんど呈しません。

このラップを使い始めた頃の画像がありました。

出前で届いたラーメンに
ピンピンに張られたラップを思い慕って
撮ったもののようなのですが…。


( 2020/2/3  12:18 )

おととし2月。
日本国内でコロナ禍の始まる、少し前の模様。

それはやはりどこか、
張りつめ加減がいまひとつ漂わない景に
映っている気がします。



「記事一覧」へのリンク

ARCHIVE

 

P.S.
さきほどの、書道の教育実習生の授業では、
中盤で、Teamsの書道授業チャネル上にアップしてある
指導者(実習生)による筆運びを撮った動画を
見るという場面がありました。


( ▲ 各自のデバイス(スマホなど)で、動画を確認。)
(▼ Teams 4年A組の書道授業のチャネル内にアップされた、動画4編を視聴するスレッド)


以上になります。