お茶会に向けて
井出 徹 2020.11.26
6年生の礼法授業です。お茶会に向けての授業を実施しています。
3年間の総まとめとして、最後の課題、茶の湯に取り組んでいます。点て方、いただきかたを中心に空の茶碗で練習しています。


何よりもみなさんのお楽しみは「和菓子」のようです。イメージはこちら。

ねりきりです。梅、少し早いかも。礼法室前の日本庭園は、今まさに・・・


こんな感じです。
ところで礼法室にはこんな茶碗があります。

志野焼です。加藤景正の流れを引く、家元さんの作品です。
何か、語りかけてくるような。
ともあれ、抹茶が(お菓子が)が美味しくいただけますように。